
話題の???貧乏神神社へ行ってきました。長野県飯田市にある小さな神社ですが、ちょっと変わってて面白いですよ。

さっそく仙人様が出迎えてくれました。いかにもって感じの風格です。

大きな木をタタいて心の中にある貧乏な心を出したあと、豆を投げて二度と来ないように追っ払いました。
ちょっと怪しい感じはしましたが、確かに気の持ちようかなって気づきました。お言葉の中でナルホドって思ったのは、神頼みはダメだってコト。初詣で「今年は良い年でありますように…」なんて決して言っちゃあいけないんですって。「今年は頑張って良い年にするから神様見てて下さい!!」そんな感じで前向きに努力すると良いコトがいっぱいあるそうです。